fc2ブログ

kenchan UTAUのブログへようこそ!

※このページは常にブログ最上部に表示される様に設定してあります。

kenchan UTAUのブログへようこそ!

kenchan UTAUのブログでは、実質フリーで使える歌唱合成ソフトウェアUTAUについての話題を中心に取り上げています。 (当ブログはリンクフリーです!)
和音マコ音源用イラスト
また、ken様より配布されていました、UTAU向け女声音源「和音マコ」の配布・管理を引き継いで行なっております。下記の音源配布所よりダウンロードして無料でお使いいただけますが、音源ファイルに付属のreadme.txtもしくは配布所に記載した和音マコ音源・キャラクターの利用規約をお守りいただくようお願いいたします。

 【UTAU】和音マコ音源(連続音・単独音)配布所

※THE UTAU M@STER、THE VOC@LOiD M@STER等のイベント内での和音マコ音源・キャラクターの使用について
事前に小生までメールにてご連絡頂ければ基本的に許可いたします。詳細は和音マコ音源・キャラクターの利用規約及び9/27付ブログの記事:THE UTAU M@STER2イベント内での和音マコキャラクターの使用についてをご参照ください。

スポンサーサイト



音声合成ソフトSofTalkのMikoVoice(和音マコ音声)対応について

ゆっくりボイスで有名な音声合成ソフト【SofTalk】が、先日7月23日のバージョンアップにてAquesTalkへの対応を中止したことが話題となっておりますが、その4日前の7月19日のバージョンアップにて和音マコのUTAU音源を利用した音声合成エンジン【MikoVoice】に対応いたしました。

SofTalkの公式サイト
https://w.atwiki.jp/softalk/pages/1.html

softalk画面

メニューの「オプション」→「環境設定」より「設定」画面を開き、「声質」タブを選択すると、以下の画像の様に子供、女性、男性の声でMikoVoiceの和音マコ音声が使用されています。
なお、女性Bの声がMikoVoiceのデフォルト音声(UTAU和音マコの音声)に一番近いです。

softalk設定

SofTalkに対応したことにより、漢字を含んだ通常の文章での入力と、音量、話速、音程の調整が操作画面のスライダーで可能となり、MikoVoiceの操作画面に比べてより喋らせ易くなりました。また、他のソフトとの連携もより容易になりました。
※「和音マコ」(なごねまこ)等の漢字の特殊な読み方については、「設定」画面の「よみがな」タブにて読み方を登録してください。

softalkよみがな


SofTalkでのMikoVoice(和音マコ音声)利用上の規約について

SofTalkにてMikoVoice(和音マコ音声)をご利用いただく際には、SofTalkの他に音声合成エンジンMikoVoiceと和音マコ音声の利用規約をご確認の上ご利用ください。

MikoVoice公式サイト
http://www.eonet.ne.jp/~mw31/mvoice/

和音マコ音源・キャラクターの利用規約
http://kenchan22.web.fc2.com/i/nagonemakovoiceright.html#kiyaku

音声合成エンジン部分のMikoVoiceにつきましては、開発者の渡辺正彦様より、使用/複製/頒布などは、作者がその関連の責任とは無関係であることを前提に、無償での利用が許諾されています。

和音マコ音源部についても利用規約にて無償での利用を許諾しております。営利、非営利に関わらずライセンス料は一切かかりません。

和音マコ音源を使用した作品を無償で公開、配布する場合は事前事後の連絡は必要ございません。
また、YouTubeの広告収入やニコニコ動画のクリエイター奨励プログラム、クリエイター支援サイト、ライブ動画等の投げ銭、アフェリエイト広告等にて収益化を図る場合も事前事後の連絡は必要ございません。

ただし、和音マコ音源を使用した作品(音声、動画、ゲームソフト等)を有償で頒布、販売される場合は、お手数ですが事前に音源管理代行者(kenchan)の以下のメールアドレスまで連絡をお願いいたします。
2910wpay@jcom.zaq.ne.jp


和音マコ音源を使用した作品の収益化については以下の記事も参照ください。

和音マコ音源・キャラクターの利用規約の更新について(YouTube等の収益化について)
http://kenchan22.blog53.fc2.com/blog-entry-264.html

和音マコ音源・キャラクターの利用規約の更新について(任意の対価の受取りとクリエイター支援サイトでの使用について)
http://kenchan22.blog53.fc2.com/blog-entry-268.html

SofTalk対応により、和音マコは音声合成ソフトとしても使い易くなりました。これからもUTAU音源共々にご利用いただけますと幸いです。

Windows11のUTAU動作確認と注意点について

先日10月5日にWindows11が公開されたため、小生の以下のサブ機をWindows11にバージョンアップして、UTAUの動作確認を実施しました。

Windows11_UTAU.jpg

PCの機種名:Microsoft surface go 2
OS:Windows10 Home 21H1 より Windows11 Home 21H2 へバージョンアップ。
※「PC正常性チェックアプリ」にてバージョンアップ可能であることを確認の上、「Windows 11 インストール アシスタント」を使用してバージョンアップを実施しています。
CPU:Pentium Gold 4425Y 1.7GHz (2コア4スレッド)
メモリ:8GB
SSD:128GB

以下の動作確認を実施して問題なく動作することを確認しました。
・UTAUバージョン0.4.18eをインストール。
・音符、歌詞の入力。
・おまかせ調声機能を使用して調声。
・デフォルト音源にて再生。
・USTファイルの保存。
・和音マコ連続音音源(1フォルダ版)の自動インストール、再生。
・連続音調声向けプラグイン(連続音一括設定、拡張ピッチエディタ、拡張エンベロープエディタ)の自動インストール、使用。
・resampler.exe以外の音声合成エンジン(doppeltler64.exe、f2resamp64.exe)の使用。
・シェアレジ登録および特典機能(レンダリング時の複数バッチ同時実行、実エンベロープ表示、自動連続音モード)の使用。

Windows11へのバージョンアップを検討している方への注意

UTAUを動作させる為に必要なVB6ランタイムのサポートについて、マイクロソフト社よりWindows11でのサポートについて言及が見られない為、今後Windows11のアップデートによりVB6ランタイムのサポートが終了してUTAUが動作しなくなる可能性が無いとは言い切れません。

2021/11/23追記:
以下のマイクロソフト公式ページにてVB6アプリケーションのサポート対象にWindows11が追加された為、UTAUはWindows11でも問題なく使えることになりました。

https://docs.microsoft.com/ja-jp/previous-versions/visualstudio/visual-basic-6/visual-basic-6-support-policy

ただし、UTAU以外のソフトについてはWindows11の動作検証が終わっていないものが多い為、Windows10マシンでUTAUをお使いの方は、UTAU以外のソフトの動作検証が終わるまではWindows11へのバージョンアップを控える事をお勧めします。


※2021/10/10時点の情報では、マイクロソフト社はWindows10まではVB6ランタイムで動くアプリケーションのサポートを実施すると表明していました。
ライフサイクルに関する FAQ - 開発者ツール

UTAUの本家新エンジン「doppeltler」が公開されました。

UTAU開発者の飴屋/菖蒲様より、将来のUTAUバージョンアップに先立って、64bit、マルチスレッド対応の新しいUTAU用音声合成エンジン「doppeltler」が1月12日に公開されました。

小生が代理配布している和音マコ連続音音源を使って、UTAU標準のresamplerエンジン、以前より飴屋様にて公開されているfresampエンジンと、音質、およびレンダリング速度の違いについて検証してみました。
※「doppeltler002.zip」のバージョンのdoppeltlerエンジンを使って検証しましたが、現在、飴屋/菖蒲様にてdoppeltlerエンジンのバージョンアップを進めている為、最新のバージョンのdoppeltlerエンジンを使った場合と結果の差異がありますがご了承ください。

1.「doppeltler」エンジンのインストール、使用方法
※UTAUのインストール、使用方法については以下の操作マニュアルをご参照ください。
http://kenchan22.web.fc2.com/i/utaumanualindex.html

①.以下の「doppeltler」エンジン配布サイトにアクセスして、「doppeltler002.zip」「doppeltler006.zip」を
クリックして、「doppeltler」エンジンをダウンロード。
※2020/01/19追記
「doppeltler005.zip」のバージョンまで、出力長が原音の固定範囲以内に収まる場合に正しくレンダリングできない問題があった為、2020/01/19時点での最新版の「doppeltler006.zip」を使用するようにしてください。なお、今後も「doppeltler」エンジンのアップデートが行われる可能性もあります。

http://utau2008.xrea.jp/2020/engine/
※「doppeltler002.zip」に64bit版と32bit版のエンジンが入っています。64bit版エンジンは64bit版のOSのみで使用できますが、32bit版エンジンもあるので、32bit版のOSでも使えます。
※64bit版のwavtool「wavtool64.zip」も配布されていますが、デフォルトの32bit版wavtoolと64bit版doppeltlerエンジンの組み合わせでも動くため、こちらは必ずしも入手する必要はありません。

doppeltlerdownload.png

②.ダウンロードしたzipファイルを解凍して、64bit版OSの場合は「doppeltler64.exe」、32bit版OSの場合は「doppeltler32.exe」を、UTAUのresamplerエンジンやwavtoolが入っている以下のフォルダに入れる。
64bit版OSの場合:「C:\Program Files (x86)\UTAU」
32bit版OSの場合:「C:\Program File\UTAU」
※64bit版OSの場合は32bit版の「doppeltler32.exe」エンジンも使えます。
※「wavtool64.zip」をダウンロードした場合は、解凍後に「wavtool64.exe」を一緒に入れる。

doppeltlerinst01.png

③.UTAUのメニューバーより「プロジェクト(P)」→「プロジェクトのプロパティ(R)」を選択して、「プロジェクトの設定」画面を開く。

doppeltlerinst02.png

④.「プロジェクトの設定」画面にて、「ツール2(resample)」に「doppeltler64.exe」(32bit版エンジンを使いたい場合は「doppeltler32.exe」)を入力して、「OK」ボタンをクリックする。
※wavtool64.exeを使いたい場合は、「ツール1(append)」に「wavtool64.exe」を入力する。
※デフォルトのresamplerエンジンに戻したい場合は「プロジェクトの設定」画面右下の「ツールを初期化」ボタンをクリックして、「ツール2(resample)」が「resampler.exe」に変更されたのを確認して「OK」ボタンをクリックする。
※デフォルトのエンジンを変更する方法については、以下をご参照ください。
http://kenchan22.web.fc2.com/i/utaumanualbasic2/utaubasic2.html#3-3-2

doppeltlerinst03.png


2.doppeltlerエンジンとresamplerエンジン、fresampエンジンの音質の比較

比較対象エンジン
①.resampler.exe(UTAUver0.4.18eに付属のエンジン)
②.fresamp14.exe
※飴屋様のツイートにて配布(https://twitter.com/ameyaP_/status/310071123410821120
③.doppeltler64.exe(「doppeltler002.zip」のバージョンを使用。またwavtool64.exeを併用)

再生時の共通の条件

①.はるまきごはん様作詞作曲の初音ミクオリジナル曲「約束」の最初の1フレーズを和音マコ連続音音源で再生。
初音ミク原曲


和音マコ連続音でカバー(fresamp14エンジン使用)


②.UTAU本体のバージョンは0.4.18eを使用。

③.歌いだしのブレス(息を吸う音)のみ、全てブレシネス100、Flagss設定なしで統一。それ以外の音はgフラグ「g-10」のみ共通で設定。

再生結果について
以下の音声プレーヤーで聴ける音声は、アップできる容量制限の為128kbpsのmp3に変換していますが、エンジンの違いによる音質の違いは分かると思います。

①.resampler.exe(共通設定のみ)







②.fresamp14.exe(共通設定のみ)







③.doppeltler64.exe(共通設定のみ)







3つのエンジンを比較すると、doppeltlerエンジンはブレシネス(息成分)が他の2つのエンジンよりも強く出ていることが分かります。次に、doppeltlerエンジンについて、ブレシネス(BRE)の値とdoppeltlerエンジン独自のフラグである、aフラグ(ノイズ成分の高域強調率)を減らして比較してみます。

①.doppeltler64.exe(BREをデフォルトの50から25に変更)







②.doppeltler64.exe(aフラグをデフォルトのa100からa50に変更)







③.doppeltler64.exe(BREをデフォルトの50から25に変更、およびaフラグをデフォルトのa100からa50に変更)







doppeltlerエンジンはをBERを50から25に減らすと、resamplerエンジンやfreampエンジンよりもノイズが減ってクリアに聴こえるようになります。aフラグをa100からa50に減らした場合は、BER変更時のような明らかな違いは感じられませんが、若干ノイズが減ってクリアに聴こえるように感じました。
また、doppeltlerエンジンの息成分の表現は、他のエンジンよりも綺麗になっているため、ブレス感を出したい音源、楽曲では、BERは25よりも大きくした方が良いと思います。
ちなみに、以下の様に、resamplerエンジンとfreampエンジンのBERを50から25に変更しても大きな違いは感じませんでした。

①.resampler.exe(BREをデフォルトの50から25に変更)







②.fresamp14.exe(BREをデフォルトの50から25に変更)







3.doppeltlerエンジンとresamplerエンジン、fresampエンジンのレンダリング速度の比較

レンダリング時の条件、計測方法

①.以下のスペックのPCを使用
機種名:DAIV-NG5700S2(マウスコンピューターのクリエイター用ノートPC)
OS:Windows 10 Pro 64bit版(バージョン 1809)
※2020/01/19追記
Windows 10を最新のバージョン 1909にアップデートした後も、問題なく使用できることを確認しました。

CPU:Core i7-6700HQ(コア数/スレッド数:4/8、動作周波数:2.6GHz、最大動作周波数:3.5GHz)※1
メモリ:DDR4 16GB
SSD:2.5インチSATA3接続 480GB(OS、アプリ起動用)
HDD:2.5インチSATA2接続 1TB(ファイル保存用)

②.UTAU本体はバージョン0.4.18eをSSDにインストールして、エンジン、ustファイルは全てSSD上に置いて、SSDにキャッシュファイルが作成される状態でレンダリング。

③.メニューバーより「ツール」→「オプション」を選択して、「オプション」画面の「レンダリング」タグにて、「レンダリング時にファイルの存在チェックを行い、なるべく音抜けしないようにする。(遅くなります)」にチェックを入れた状態でレンダリング。

④.はるまきごはん作曲作詞の「約束」のustファイルで、歌詞部分(3分35秒)をすべて選択して、再生ボタンを押した瞬間から最初の音が出るまでの時間を測定。

⑤.それぞれのエンジンについて、メニューバーより「ツール」→「オプション」を選択して、「オプション」画面の「レンダリング」タグにて、「レンダリング時に複数のバッチをする」にチェックが入っていない状態(レンダリングにCPUを1コアのみ使う状態)および、チェックを入れて、右側のプルダウンより「8」を選択して、レンダリングにCPUを8コア使う状態の両方を計測しました。
なお、「レンダリング時に複数のバッチをする」オプションはレジスト特典の為、未レジストの場合は使用できません。
詳細は以下をご参照ください。
http://kenchan22.web.fc2.com/i/utaumanualbasic2/utaubasic2.html#3-4

計測結果

以下の通り、doppeltlerエンジンは、resamplerエンジンを1コアでレンダリングする場合に比べて2倍以上のスピードでレンダリングすることができました。
また、resamplerエンジンを8コアでレンダリングする場合よりは遅いですが、fresamp14.エンジンを8コアでレンダリングする場合よりは若干速い結果となりました。

resample.exe(1コア):2分28秒
resample.exe((8コア):49秒
fresamp14.exe((1コア):6分1秒
fresamp14.exe((8コア):1分21秒
doppeltler64.exe((8コア)(「レンダリング時に複数のバッチをする」にチェックを入れない状態):1分12秒
doppeltler64.exe((8コア)(「レンダリング時に複数のバッチをする」にチェックを入れて、8コアを指定した状態):50秒

※doppeltlerエンジンについては、「レンダリング時に複数のバッチをする」にチェックが入っていない状態でも、デフォルトですべての論理コアを使用する仕様の為、未レジストでもマルチスレッドレンダリングが可能です。ただし、「レンダリング時に複数のバッチをする」オプションの使用の有無により処理方法が異なる為、「レンダリング時に複数のバッチをする」にチェックを入れて、8コアを指定した方が若干速くなるようです。


4.結論

doppeltlerエンジンは、resamplerエンジンやfresampエンジンよりもノイズが少なく、息成分の表現が良くなっていて、かつ、レンダリング速度も容易に向上できる為、どの音源でも是非一度は試した方が良いと思います。個人的には和音マコ連続音音源によく合う為、今後はデフォルトのエンジンとして使っていきたいと思います。
UTAU音源はエンジンとの相性がある為、音源によってはあまり合わない可能性はありますが、くろ洲様もイナリ連続音音源で試されて、良い結果が得られてデフォルトで使いたいと言われていたので、音質を改善できる音源は多いと思います。

くろ洲の歌声合成忘備録
UTAUに新“本家”エンジン「doppeltler」登場 とりあえず一通り試した
https://km4osm.com/doppeltler/

和音マコはUTAU連続音音源誕生10周年を迎えました

本日10月20日に和音マコはUTAU連続音音源誕生10周年を迎えました。

お祝い動画として、はるまきごはん様の作詞作曲された初音ミクオリジナル曲「約束」を歌わせてみました。

【和音マコ連続音音源公開10周年】約束【UTAUカバー】


オケは作者様がピアプロにて公開されているものを使わせて頂きました。

約束 / はるまきごはん feat.初音ミク


USTはノチャ様が以下の動画にて配布されているものを使わせて頂きました。

【矩歌やらお】約束【UTAUカバー+ust】


マコの絵はわたべななみ様のMMDモデル、バラの花は三浦大根様のMMDアクセサリ、背景の草原はももんが様の写真を使わせて頂きました。

ニコニコ静画:【MMD-OMF6】蕾枯モーフ付バラ
http://seiga.nicovideo.jp/seiga/im5771025

ニコニ・コモンズ:草原
http://commons.nicovideo.jp/material/nc49632

和音マコは10年前に以下の動画にてUTAU連続音音源を公開しました。
UTAUの合成エンジンは当時の最新バージョンのUTAU標準のresamplerを使用している為、現在小生が使用してるfresamp14にて出力している声とは性質がかなり異なって聞こえると思います。

【UTAU連続音】和音マコ連続音音源「siGrE」


UTAU連続音音源は2009年8月1日にUTAU開発者の飴屋/菖蒲様が以下の動画にて桃音モモ連続音音源を公開されたのが初めてになります。

【UTAUで】けんか別れ【連続音音源を検証】


UTAU連続音音源は、VCV(母音,子音,母音)を合成単位としたTriphone合成方式の音源ですが、それまでのUTAUの音源方式である単独音音源に比べて、音の繋がり方が遥かに自然になり、8月革命とも呼ばれて、その後、連続音音源のリリースが相次ぎ、連続音音源がUTAUの音源方式の主流になりました。

Triphone合成方式はVOCALOIDでは、VOCALOID3より採用された(VOCALOID2はDiphone合成のみ)ため、Triphone合成についてはUTAUが先んじたとも言えます。

現在は音源容量を抑えられるDiphone合成方式のCVVC収録音源も増えていますが、人が歌っているようなリアルな歌声が出せるのは連続音音源になりますので、今後もUTAU音源の主流であり続けると思います。

和音マコの中の人(まこなかさん)は現在UTAUの活動はされていない為、今後新たな和音マコ音源を収録する予定はありませんが、現在の連続音音源(および単独音音源等の他の形式の音源)は末永くお使いいただけるように、公開、管理は続けていきますので、今後もよろしくお願いいたします。

【UTAU】和音マコ音源(連続音・単独音)配布所
http://kenchan22.web.fc2.com/i/nagonemakovoice.html
プロフィール

kenchan

Author:kenchan
別名:こっぺぱんP(ニコニコ動画内)
歌声合成ソフトウェア【UTAU】
向けの音源【和音マコ】の
代理配布を行なっています。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新トラックバック
最新コメント
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
utapiano